–
強力なジェネレーティブデザインワークフローが、トポロジー最適化とコンバージェントモデリングの完全統合を実現することで、効率的な設計とシミュレーションを実現 – 高度な構造力学、機構、音響などのソリューションを、統一されたSimcenter 3D環境に統合することで生産性が向上 –
強化された産業別ワークフローはユニバーサル結合モデリングをサポートすることで、大規模アセンブリの効率的なモデリングに対応
シーメンスは、複合領域CAEソフトウェアのフラッグシップ環境であるSimcenter 3Dの最新バージョンを発表しました。最新バージョンには、複数のシミュレーション領域をカバーする包括的なソリューションが新たに実装されました。Simcenter 3Dは解析担当者や各分野の専門家がCADデータの種類を選ばずにスタンドアロンのシミュレーション環境として使用できる高度なCAEアプリケーションです。Simcenter 3DはシーメンスのNX(TM)プラットフォームをベースにしているため、NX CADとのシームレスな操作が可能になっています。Simcenter 3Dは、予測型エンジニアリングのための各種シミュレーションと試験ソリューションからなるシーメンスのSimcenter(TM)ポートフォリオに含まれています。前バージョンから数多くの機能拡張を施したSimcenter 3Dの最新バージョンは、自動車、航空宇宙、産業機械などの業界における設計の方向付けに大きな変革をもたらします。
Simcenter 3Dの最新バージョンは、Convergent Modeling(TM)技術とのシームレスな連携を可能にするトポロジー最適化機能を提供して、包括的なジェネレーティブデザインのためのワークフローを実現します。この新機能は、より精密な機構モデリング、より効率的な音響、構造力学シミュレーションを可能にします。さらに最新バージョンでは、NX Nastranの複数ステップ非線形ソルバーをベースとする汎用非線形解析や、LMS Samtech Samcef(TM)ソフトウェアをベースとする高度な複合材解析など、広範囲にわたってサポートされています。その他、最新バージョンでは、大規模アセンブリ内のコネクションのモデリングや、フレキシブルパイプやホースの正確なシミュレーションなど、各産業に特化したワークフローも強化されています。
「シーメンスは、新しいシミュレーション機能へ継続的に投資しており、この数年で買収したCAE技術の統合からも分かるように、昨年発表したSimcenter製品戦略を着実に実行しています。Simcenter 3Dの最新バージョンは、ジェネレーティブデザインのコンテキストで使用できる革新的なトポロジー最適化機能を提供し、また高周波ノイズや振動などの複雑な解析用途向けにシステムダイナミクスのモデリングとシミュレーションの機能を拡張した、独自のハイブリッド試験および解析技術も提供します。こうした製品強化により、Simcenter 3Dはシミュレーションや解析のスペシャリストにとって引き続き堅牢で拡張性に富んだ複合領域CAE環境となっています」とCIMdataシミュレーション駆動型システム開発担当プラクティスディレクターのDonald Tolle氏は述べています。
Simcenter 3Dは、NX CADとコンバージェントモデリング技術とのシームレスな連携を通して、設計者や高度な解析担当者にジェネレーティブデザインに対応したソリューションを提供します。トポロジー最適化プロセスから得られた形状を、ジオメトリを再構することなく、そのまま設計プロセスで利用を可能にする初の機能も搭載しています。さらに、スキャンしたデータや最適化した形状を直接操作して、より詳細なシミュレーションを実行し性能を確認することができます。また、Simcenter 3Dを設計探査自動化ツールのHEEDS(TM)と組み合わせて使用すると、設計空間を徹底的に探索して、非常に厳しい設計要件を満たす革新的な設計を作成することができます。
また最新バージョンでは、テストデータをシミュレーションモデルに組み込んで、シミュレーション内で精度の向上を図れる新しいハイブリッドモデリング機能も実装されました。他にも、機構アセンブリ内サブメカニズムのモデリングのサポート、機構モデルの円弧ベースの解析的接触の計算時間の短縮、内部音響・外部音響シミュレーション性能の向上が図られています。
Simcenter 3Dでは、NX Nastranの機能拡張やLMS Samcefソルバーの統合機能を活用して、非線形シミュレーション機能の大幅な拡張が行われています。Simcenter 3Dはターボ機械の非線形熱機械挙動シミュレーションにおける従来の強力な機能に加え、汎用非線形シミュレーションにおいても、より多くの要素、より強固な堅牢性、複数ステップ非線形シミュレーション用アルゴリズムを提供して、よりリアルで迅速な解析を可能にします。また複合材の硬化シミュレーションもサポートしており、残留応力やスプリングバック効果を予測することができます。
産業別ワークフローに対しても機能拡張が随所で行われています。自動車、航空宇宙、重機などのシミュレーションエンジニアは、数多くのコネクションを持つ大規模なシステムモデルの効率的な作成や、複数のソルバーによる解析を可能にするユニバーサル接続のサポート統合により、大きな利点を享受することができます。また広範な業界でよく使用されるフレキシブルパイプやホースのシミュレーションにも、LMS Samcefソルバーを使用することができます。
「当社のSimcenterソリューションはお客様の製品イノベーションを支援する重要な機能を提供しています。Simcenter 3Dの最新バージョンでは、さまざまなツール技術をひとつのプラットフォーム上に統合しました。ジオメトリベースのCAEにおける当社の豊富な経験をフル活用し、構造力学や音響、機構、非線形解析などの重要な分野を強化したことで、Simcenter 3Dはさらに効率的なワークフローを実現し、広範なシミュレーションに対応して、機能性エンジニアリングを強力にサポートします」とシーメンスPLMソフトウェアのシミュレーション&テストソリューション担当シニアバイスプレジデントのJan Leuridanは述べています。
Simcenter 3Dの最新バージョンの詳細については、
www.plm.automation.siemens.com/en/products/simcenter/3d/v12/index.shtmlをご覧ください。
シーメンスPLMソフトウェアについて
シーメンスPLMソフトウェアは、シーメンスデジタルファクトリー事業本部のビジネスユニットです。製造業がイノベーションを実現するための新たな機会を創出し、産業のデジタル変革を牽引するソフトウェア・ソリューションを提供して世界をリードするグローバル・プロバイダーです。米国テキサス州プラノを本拠地とし、これまで世界140,000社以上のお客さまにサービスを提供しています。シーメンスPLMソフトウェアは、あらゆる規模のお客様と協働して、アイデアの実現方法、製品の実現方法、稼働中の製品や設備資産の有効活用と状況把握の方法を変革できるよう支援しています。シーメンスPLMソフトウェアの製品やサービスに関する詳細はwww.siemens.com/plmにてご覧いただけます。
シーメンスAG について
シーメンスAG(本社:ベルリンおよびミュンヘン)は、170年以上もの間、卓越したエンジニアリングとイノベーション、品質と信頼性、そして国際性を象徴するグローバルなテクノロジー企業であり続けています。電化、自動化、デジタル化の分野を中心に世界200カ国以上で事業を展開しています。
シーメンスはエネルギー効率に優れた省資源技術を世界でもっとも多く提供している企業のひとつであり、海洋風力発電の建造では世界一、コンバインドサイクル発電では主要サプライヤー、送電ソリューションでは大手プロバイダー、そしてインフラストラクチャー・ソリューションならびに産業向け自動化ソリューションとソフトウェア・ソリューションのパイオニアです。さらにシーメンスは、コンピューター断層撮影や磁気共鳴画像診断システムなどの医用画像診断装置の大手サプライヤーでもあり、また臨床診断および臨床情報技術のリーダーでもあります。2016年9月30日を期末とする2016年度における売上は796億ユーロ、営業利益は56億ユーロでした。2016年9月末現在の全世界の社員数は351,000人です。 シーメンスに関する詳細はwww.siemens.comにてご覧いただけます。
注意:SiemensおよびSiemensのロゴはSiemens AGの登録商標です。
Simcenter、NXおよびConvergent Modelingは米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。NASTRANはNational Aeronautics and Space Administrationの登録商標です。 HEEDSはRed Cedar Technology, Inc.の商標または登録商標です。
LMSはSiemens Industry Software NVまたはその子会社の商標または登録商標です。
LMS Samtech SamcefはSiemens Industry Software NVまたはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。
この資料は2017年10月23日ドイツ・ベルリンで開催されたPLM Europe – Siemens PLM Connectionで発表されたプレスリリースを翻訳したものです。