News1st.jp

マーケム・イマージュ、段ボール箱向けの大文字用バルブジェット プリンターの 新製品「4500」の販売を開始

~わずか1リットルのインクで最大39,000個の箱をコーディング可能~

2017年3月28日(火)東京発- 包括的なマーキングソリューションを提供するグローバルリーダーであるMakem-Imajeの日本法人、マーケム・イマージュ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池谷望、以下マーケム・イマージュ)は、セカンダリーパッケージで使用される段ボールなどの多孔質素材に最適なドロップオンデマンド式大文字用バルブジェットプリンターの新製品「4500」を発表し、本日より国内販売を開始いたします。

シンプルで直感的な操作が可能で優れたコスト効率を実現する新しい4500は、1行または2行の文字列やロゴを最大56 mmの高さで印字することができます。ドロップオンデマンド式のバルブジェットテクノロジーを採用する4500は、段ボールや紙などの多孔質素材に最高60m/分の高速印字が可能で、4種類の文字高(13 mm、24 mm、29 mm、56 mm)の印字をサポートしています。

今回日本で販売開始となる4500は、インクのドロップ制御システムを最適化することによって、わずか1リットルのインクで最大39,000個の段ボール箱をコーディング可能となりました。インクボトルはわずか30秒で手を汚すことなく簡単に交換でき、面倒な設定も必要ありません。また、印字ヘッドの設計も刷新され、毎日のメンテナンスは不要になります。

この4500はコンベアに短時間で容易に組み込むことができるため、開梱からわずか30分で印字を開始でき、設置に際して特別なトレーニングや工場エアも必要ありません。IP54準拠の優れた防塵/防水設計の4500は、粉塵や湿度の多い過酷な製造現場でも安心してお使いいただけます。

また、時期を限定した不定期の使用に理想的な優れた柔軟性を備えており、数週間保管した後でも、クリーニング不要で即座に使用を再開することが可能です。

さらに、ニーズに合わせて黒または赤のインクを選択可能で、高品質印字されたコードやロゴは、離れた場所からの視認性にも優れているため、物流管理の効率化が促進されます。また、2つのセンサーでコンベアの速度を自動検出し、安定した印字品質を実現します。コードが印字されていない箱が検出されるとコンベアが自動停止されるため、印字不備の製品の回収や廃棄を回避することができます。

最新のユーザーインターフェースを装備する4500は、5.7インチのカラータッチパネルを搭載しており、日本語をはじめとする32言語をサポートするWYSIWYGディスプレイからシンプルで直感的な操作が可能です。印字用データをUSBメモリに保存することができ、簡単に別の4500にコピーすることも可能です。これらの優れた機能をコンパクトな筺体に集約した4500は、お求めやすい価格で、製造現場の総合的な運用効率の向上を実現します。

■大文字用バルブジェットプリンター4500の詳しい情報や価格は、下記営業窓口までお問い合わせください。
【東日本営業部】
 Tel: 03-5350-3051 / Fax: 03-5350-3148
【西日本営業部】
 Tel: 078-302-3786 / Fax: 078-302-3849

お問い合わせフォーム: jp.markem-imaje.com/contact
Email: japan@markem-imaje.com

■4500のさらに詳しい情報は、以下の製品Webページ、製品カタログ(PDF)等でご参照ください。
jp.markem-imaje.com/products_2011/case_coding/large_character_valvejet/4500

マーケム・イマージュについて
米国に拠点を置くDover Corporationの100%子会社であるマーケム・イマージュは、信頼性が高く革新的な産業用インクジェットプリンター、サーマルプリンター、レーザーマーカー、トレーサビリティソフトウェア、各種インク等の消耗品、および保守サービスなど、包括的なマーキングソリューションを提供するグローバルリーダーです。
世界各国に30社の系列企業、6つのテクノロジーセンター、複数の修理センターと製造工場を展開するマーケム・イマージュは、業界トップクラスの包括的なマーキングおよびコーディング製品ポートフォリオやサービスの提供を通じて、5万社を超える顧客企業をサポートしています。 マーケム・イマージュの製品、サービスの詳細は、jp.markem-imaje.com または www.markem-imaje.com をご覧ください。

* 本リリースに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

モバイルバージョンを終了