News1st.jp

埼玉工業大学、DX ハイスクール事業の推進を支援

~DX ハイスクールのニーズに対応した支援に向けて対策チームを編成~

埼玉工業大学( 本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、 )は、高等学校DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)の採択校に対して、工業大学としてのリソースを活用して積極的な支 援を展開します。そのため、埼玉県内をはじめ DX ハイスクール採択校の協力依頼に対応して、新たに特別 編成した「DX ハイスクール対策チーム」が中心となり、全学的に協力していきます。また、高大連携によ る DX ハイスクール支援に関する問合せ窓口も設置して対応します。

本学は工業大学として、情報系をはじめ理工系や文理融合の各分野の教育・研究体制と設備・施設を備え ており、特に、DX および GX 分野に対応できる多数の専門家を擁しています。そこで、デジタルものづく りの体験、数理・データサイエンス・AI に触れるための研修、ICT の活用方法の習得、“理数探究授業” の拡充への導き、デジタルを活用した授業に関するアドバイスや専門的な指導、導入した設備の活用法など に関するサポートが提供できます。

文科省が、高等学校におけるデジタル技術と理数分野の教育を強化するプログラムとして、高等学校 DX 加速化推進事業(DXハイスクール)の公募を行い、全国の1,000 校以上の高等学校を採択しました。採択 された高等学校では、事業を推進するための DX や GX 分野の教育・研究に経験のある人材、設備や環境の 整備が難しいケースもあります。すでに本学では、高等学校からの協力依頼や相談を受けています。

そこで本学では、「DX ハイスクール対策チーム」を編成して、全学的に協力して行います。

対策チームは、次の専任の教職員が中心となり、運営し ます。

(※)本チームは、松浦教授がチームの統括役を務めます。

埼工大では、同チームが中心となり、DX ハイスクール事業の取組みに関連する設備・環境の充実、情報 科目の発展や、情報活用能力の向上に向けて、文理横断的・探究的な学びの強化、デジタル人材の育成など の高校のニーズに応じた支援に協力していきます。本学のリソースを活かして、生きた教材を高校生がリア ルに活用できるように、DX ハイスクール事業の推進に向けた各種コンテンツを提供します。
さらに、高等学校の要望に対応できるよう、大学の各学科や部局との効率的な橋渡しを行いながら、DX ハイスクール事業のニーズを捉える全学的な支援に向けた取組みを加速させます。

〇高大連携による DX ハイスクール支援に関する問合せ窓口
埼玉工業大学 教学部 教育研究支援課(担当:笠原)
TEL. 048-585-6895 FAX. 048-585-6896 E-mail:sit_dxhs@sit.ac.jp
<本事業支援のイメージ図:別紙添付 1)>

<関連情報>
別紙添付:埼玉工業大学の DX ハイスクール向けサポート紹介資料 (添付 PDF 参照)

以下、研究設備の詳しい紹介。

モバイルバージョンを終了