2017年8月28日

「Internet of toilet®」を販売開始

~トイレの混雑を緩和します~

当社は、2017年10月よりトイレの混雑緩和・看守りサービス「Internet of toilet®」の販売を開始いたします。
ホワイトカラーの職場では、一定の時間帯にトイレの利用が集中するため、従業員は、しばしば各階の空きトイレを探し歩く必要が生じます。また、トイレ内で急病を発症した場合、密室であるために発見が遅れることがあります。
本製品は、各階のトイレの空き状況を、自席のパソコンや廊下の表示灯で確認することができます。さらに、緊急ボタンによる通報機能により、急病人を早期発見する仕組みを提供します。また、集められたトイレの利用状況データは、数十におよぶBI機能によって可視化、分析できます。
当社では、2016年5月より本社オフィスにおける実証実験を開始し、NPO法人日本トイレ研究所のアドバイスのもと、さまざまな知見を本製品に組み込み、製品化いたしました。

製品名
Internet of toilet®

  1. 主な機能
    混雑緩和機能
    トイレの空き状況を、自席のパソコンやスマートフォン、廊下の表示灯で確認できます。
    (プライバシーを考慮し、管理部門,男性,女性それぞれで異なるインタフェースを提供)
  2. 看守り機能
    トイレの長時間利用や個室に設置された緊急通報ボタンを押下することで、パトランプが点灯して管理部門へ異常を通知します。見守り機能
  3. 利用状況の可視化/分析
    装置から送信されるデータは、ニフティクラウドにビッグデータとして蓄積されます。
    このデータを活用して、トイレの利用状況を様々な角度から分析できます。トイレ利用回数や利用時間を可視化することで、フロア(部門)ごとの特性や、深夜残業の有無など、従業員の活動はもとより、心の健康やストレスのバロメータを推し測る一助とすることができます。

販売開始
2017年10月

当社は、これまで培ってきた様々な業種・業務ノウハウを、インテグレーションコンセプト「FUJITSU Knowledge Integration」に基づいたサービスとして提供していきます。
なお、「FUJITSU Knowledge Integration」は、インテグレーションサービスにおいて富士通のブランドプロミスである「shaping tomorrow with you」を具体化するコンセプトです。

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

Tags: