2025年5月29日

SonicWall、IPA サイバーセキュリティお助け隊認定サービス セキュアエッジ社「セキュアエッジ SOC99」へ UTM の MSS 提供を開始

監視機能を強化したサイバーセキュリティお助け隊サービス(2 類 )の運用おまかせサービス により、中小企業のセキュリティ対策を 強力 に サポート

ソニックウォール・ジャパン株式会社(東京都港区/代表取締役社長 北川剛、以下「SonicWall」)は、企業のセキュリティ導入から運用まで包括的に支援するセキュアエッジ株式会社(東京都新宿区/代表取締役西島正憲、以下「セキュアエッジ」)が提供するサイバーセキュリティお助け隊サービス「セキュアエッジSOC99」に対し、UTM(TZ シリーズ/NSa シリーズ)を国内初の MSP モデルとして提供開始したことをお知らせします。

「セキュアエッジ SOC99」は、IPA 認定のサイバーセキュリティお助け隊サービスとして、企業の UTM やエンドポイントを含む SOC 監視を一括対応し、最新のサイバー攻撃に備えた効率的なセキュリティ対策を実現します。

SonicWall の TZ シリーズ/NSa シリーズは、中小企業向け UTM として高い実績を誇り、端末数に応じたサービスに組み込むことで、顧客環境に最適な UTM の利用が可能です。
さらに、SOC により UTM とエンドポイントの監視情報を相関分析することで、巧妙化するサイバー攻撃への防御を一層強化できます。

セキュアエッジ SOC99 サービス概要
UTM 及び EDR のライセンスと SOC サービスをワンパッケージで提供します。セキュアエッジが持つ脅威インテリジェンスを活用した SOC を使って、EDR だけでなく UTM も包括的に監視することができます。これにより多種多様な脅威を迅速に検出および防御することができ、サイバー攻撃からお客様の IT 資産を守ります。本サービスではお客様の端末数に合わせて複数の UTM 機種ラインナップがあります。またご要望に応じて導入支援やバージョンアップ作業を対応します。

IPA サービス紹介ページ: www.ipa.go.jp/security/otasuketai-pr/hikaku/service/2022-003.html#link02

サービス
・セキュアエッジ SOC 99(50) : 50 台
・セキュアエッジ SOC 99(100) : 100 台
・セキュアエッジ SOC 99(200) : 200 台
・セキュアエッジ SOC 99(300) : 300 台

この度の協業について両社代表からのコメントをご紹介いたします。

“当社の UTM 技術が、セキュアエッジのサイバーセキュリティお助け隊サービス「セキュアエッジ SOC 99」に採用されたことを光栄に思います。今後も、当社は安全でスケーラブル、かつスマートなセキュリティソリューションを提供し、マネージドサービスを通じて中小企業(SMB)が脅威の多い環境を安心して乗り越えられるよう取り組みを続けてまいります。”
ソニックウォール・ジャパン株式会社 代表取締役社長 北川 剛

“「セキュアエッジ SOC 99」のサービス提供にあたり、信頼性の高い SonicWall の UTM をサービスに組み込んだことは大きな強みです。中小企業の皆様にとって、実効性の高いサイバー対策を提供することで、巧妙化するサイバー攻撃に対応したソリューションの提供と企業の安全性向上に貢献してまいります。”
セキュアエッジ株式会社 代表取締役 西島 正憲

SonicWall はセキュアエッジとの連携を一層深め、マネージドサービスによる中小企業のセキュリティ運用負担の軽減と対策強化に貢献し、企業の安全なインターネット利用に貢献してまいります。
※本リリースは、ソニックウォール・ジャパン株式会社とセキュアエッジ株式会社の共同発表です。

SonicWall について
SonicWall は、30 年以上の実績を誇るサイバーセキュリティの先駆者であり、パートナーを通じてビジネスを展開するトップ企業です。クラウド、ハイブリッド、従来型ネットワークが混在する環境にリアルタイムでセキュリティを構築、拡張、管理する SonicWall は、無数の攻撃ポイントにわたってシームレスな保護対策を提供し、リモート、モバイル、クラウド化の進むユーザーを巧妙なサイバー攻撃から守ります。独自の脅威研究センターを持つ SonicWall は、専用のセキュリティソリューションを短時間で経済的に提供し、企業、行政機関、中小企業など、世界中のあらゆる組織をサポートします。詳細は、 www.sonicwall.com をご覧いただくか、Twitter、LinkedIn、Facebook、Instagram で当社をフォローしてください。

セキュアエッジについて
セキュアエッジ株式会社( www.secureedge.jp )は、最先端のセキュリティ技術を追求し、高度な技術力でお客様の IT 戦略を支援する企業です。「Technology First」をビジョンに掲げ、エンジニアは常に最新技術に挑戦し続けています。主な事業内容は、セキュリティソリューションの構築・保守サービス、セキュリティ監視・運用サービス、情報システム関連商品の販売およびサービスです。
※セキュリティ監視・運用サービスは、経済産業省が定める情報セキュリティサービス基準の「セキュリティ監視運用サービス」に認定されています。(サービス登録番号:022-0015-40)

Tags: