2024年6月12日

「経営者の妻」の思いを詠んだ川柳コンテスト第 2 回 「夫が社長」妻のつぶやき川柳 受賞作品を発表 応募総数 1,965 点から決定! 最優秀賞は “ 「守るから 君も会社も」 プロポーズ ”

生命保険を通じて日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命保険株式会社(代表取締役社長:マリウス・ポペスク、本社:東京都渋谷区、以下「エヌエヌ生命」)が運営する「経営者の妻のための情報サイト つぐのわ」(以下、「つぐのわ」) は、第 2 回「夫が社長」妻のつぶやき川柳の受賞作品 29 点を決定しました。

つぐのわは、経営者の妻の方が気持ちを共有したり、経営者の妻の方を応援したりする場をつくりたいという思いから、 2022 年に「夫が社長」妻のつぶやき川柳の募集をはじめました。2 回目の開催となる今回は、2023 年 12 月 1 日から 2024 年 2 月 29 日までの期間、経営者の妻として暮らす毎日の思いやあるある、悲喜こもごものエピソードを詠んだ句 をはじめ、経営者の妻の方を応援するご家族やご友人からの一句を募集し、総数 1,965 点が集まりました。

「夫が社長」妻のつぶやき川柳 受賞作品
ご応募いただいた作品の中から「最優秀賞」(1 点)、優秀賞として「審査委員長賞」、「つぐのわ賞」、「女性社長のコ コトモひろば賞」(各 1 点)、「奨励賞」(5 点)、「中小企業応援賞」(5 点)、「佳作」(15 点)を発表します。
なお、最優秀賞と優秀賞の4作品のエピソードは、経営者の妻の思いとして漫画で表現し、つぐのわ内の公式ページに作品とともに掲出します。

■ 最優秀賞(1 点)
「守るから 君も会社も」 プロポーズ (作者名:みつめ茶)

【講評】 選者 川柳作家 やすみりえ 氏
胸がドキドキ、きゅんとするプロポーズの場面。相手から伝えられた言 葉がそのまま句になりました。川柳は口語体(お喋り言葉)を取り入 れていきいきと作ることができますから、それを効果的に使われましたね。経営者らしく「会社も」と言った夫を頼もしく、誇らしく感じた気持ち が伝わってきました。さらに、その後の二人で積み重ねてきた月日の重みも込められている一句になっていますね。

■ 優秀賞(3 点)
【 審査委員長賞 】
食べてるね 保護者目線の お昼時(作者名:さるり)

【講評】 選者 川柳作家 やすみりえ 氏
家庭的な雰囲気を大切にしながら会社を営まれているご様子を詠まれた一句。とてもあたたかみを感じます。特に良いポイントは上五の 「食べてるね」の言葉。直接社員さんへ話しかけているようにも少し離 れたところから見守っているようにも取ることができ、イメージが膨らみます。日頃、さまざまな状況において親心で若い社員さんと接しているこ とが想像できる内容の作品でした。

【 つぐのわ賞 】
継がないを 継ぐよに変えた 夫の背(作者名:ルーキー)

【講評】 選者 伊勢田 篤史 氏 (「経営者の妻のための情報サイト つぐのわ」 監修)
たった 17 文字で、子の事業承継に対する気持ちの変化を見事に表 現した素晴らしい作品です。子の心情が、父の仕事姿に触れることを 通じて変化していく情景が目に浮かびます。親の事業を継ぐというのは、並大抵の覚悟で務まるものではありませんが、最後に子の背中を 押してくれるのは、今までずっと見てきた父(社長)の背中なのかもしれませんね。

【 女性社長のココトモひろば賞 】
社長待つ 客をトークで つなぐ妻(作者名:まろんころん)

【講評】 選者 古田 千賀子 氏 (「女性社長のココトモひろば」 アドバイザー)
私も実感いたしました、一句です。しっかりと経営者の妻の苦労が読 み取れます。私も、お客さまとの約束の時間に間に合わせようと一生 懸命走って会社に戻ろうとする夫の為に、お客さまにお茶を出し、世間話をしていました。お客さまも色々な話をしてくださいました。聞き上 手にもなりました。今、自分の会話が上達しているのはこの時の会話 があっての事だと思います。これも私が事業承継するためのものだったのだと、この句に巡り合って痛感いたしました。

■奨励賞(5 点)
・ 記念日は 結婚よりも 創立日(てぐ)
・ 内輪もめ 社に持ち込まぬ 長の性(まこもじゃる)
・ リビングを 支社と名付けて お手伝い(愛野うさぎ)
・ 帰宅後は 晩酌兼ねて ミーティング(春蚊秋冬)
・ ためないで 脂肪ストレス 領収書(猫矢なぎ)

■ 中小企業応援賞(5 点)
・ 妻を呼ぶ 時だけ主語が ない院長(自己肯定感の化け物製造嫁)
・ パパでなく 幼い息子は シャチョ(社長)と呼ぶ(はいろいね)
・ チャリを漕ぐ 社長妻とは 名ばかりか(ちー)
・ 守りたい 矢面に立つ 婿養子(跡取り娘)
・ インボイス 『丸投げするな!』 妻の声(総務 GL)

■佳作(15 点)
・ 慶弔費 かさみ家計が 逼迫し(エミタソ)
・ 困ります 突然帰宅 昼ごはん(かすみ草)
・ 横向いて さっとつぶやく 「原価率」(浪花家あずき)
・ 後継者 元気なうちに 決めといて(ワイズマン)
・ 前夜から 妻に訓示の リハーサル(ミルファ)
・ 保留音 忘れ社長に 「パパ、電話」(りん)
・ 値上げにも 社員のために 音を上げず(のり)
・ 「おかみさん」 呼ばれるわたし まだ三十路(桃李)
・ いつだって 仕事とセット 家族旅(shioshio)
・ 先代に 共に手合わす 始業前(つべる)
・ おかげさま 妻にも届く 仕事ぶり(あかいりんご)
・ 本業の 数にもせまる よろずごと(座敷わらし)
・ 共に出て 共に働き 共に帰路(みちこ)
・ 元社長 今はおウチの シェフとなり(いちご狩り)
・ 働けど 退職金は 夢の夢(てんまま)

【第 2 回 「夫が社長」妻のつぶやき川柳 公式ページ】 www.nnlife.co.jp/wife-succession/senryu2/
【経営者の妻のための情報サイト つぐのわ】 www.nnlife.co.jp/wife-succession/index.html
【エヌエヌ生命保険株式会社】 www.nnlife.co.jp/

Tags: